スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2021年04月28日
【 高山幼稚園 リトミック 】本日入会申込締切


おはようございます
本日、預かり保育のお時間の
習いごと 『 リトミック教室 』
お申し込み締切日です


後ほど 幼稚園へ 入会書を頂戴しに
伺わせて頂く予定です


自宅で 音楽教室を開講して 8年目、
【 高山幼稚園 】でリトミック教室を
開講させて頂いて 3年ほど経ちますが
『 リトミック 』 に ご興味を持って下さる方が
年々増えて下さり 嬉しい限りでございます


幼稚園の先生方も、音楽が大好きな園児さん方に
『 リトミック 』を オススメして下さり
本当に ありがとうございます



高山の子どもたちに音楽の楽しさを
最大限に伝えていく

私の音楽人生においての 目標でもあります

音楽が特に大好きな 生徒さん方に、
音楽とってもたのしい!!

楽器ってこんな音がするんだ〜

お友だちとのレッスン超面白い

レッスンを通して、色んな発見をして頂けるよう
目いっぱい 頑張らせて頂きます


今年度の幼稚園レッスンも
子どもたちに負けないくらい
元気にレッスンさせて頂きますね

たのしみにお待ちしております



Posted by IRIS at 09:00
│Comments(0)
2021年04月23日
高山幼稚園リトミック【申込期限4/28まで】


先日は、幼稚園リトミックの
体験レッスンへお越しくださり
ありがとうございました


たくさんのご応募本当に
ありがとうございました


お申込書のご提出の締切は
【4月28日(水)】
でございます

5月から始まる 今年度初レッスンを
とっても楽しみにお待ちしております

リトミックはグループレッスンですが、
ひとりひとりに楽しんで頂けるよう
毎レッスン工夫を凝らしながら
丁寧なレッスンを心がけます

今年度もどうぞよろしくお願い致します


Posted by IRIS at 23:01
│Comments(0)
2021年04月22日
発表会での【コロナウイルス感染予防対策!】

今日は、先日行われた発表会での
コロナ対策について書かせて頂きます

よろしければご参考になさってください


《受付編》
*ご来場者様に【マスクの着用】【手指消毒】【検温】
にご協力頂きました


*【プログラム】は、受付の係からお渡しせず、
ご来場者様にトレーからお取り頂きました

*出演者・スタッフ含めご来場者様の【名簿の提出】
*名簿をご記入して頂いたボールペンは、
【消毒済み】と「使用済み」に
分けさせて頂きました✐☡
*【体温計】3個と【クリアパネル】
【消毒済みボールペン】は、
世界生活文化センターさんが
無料でお貸しくださいました


《ホール編》

*客席には、間隔を空けるために
世界生活文化センターのスタッフさんが
可愛い【さるぼぼ】を置いてくださいました

(500席→250席に)
*合奏でピアニカの演奏もあったので、
【飛沫感染予防】のために、半分から前の席を
ポールを立ててふさいで頂き、250席から
更に半分の125席に

《出演者編》
*うたを歌う時も、鍵盤を弾く時も、
【ステージ上でのマスクの着用】に
ご協力頂きました




*【演奏の前後に必ず手指消毒】
を徹底しました

*出演者は低学年の子が多かったので、
【舞台袖への移動】など会場の移動は
保護者の方と必ず移動するように
ご協力頂きました


*合奏時には、飛沫感染予防のため
ピアニカの子は【2メートルの間隔】
を空けて演奏させて頂きました

(こちらも世界生活文化センターのスタッフさんが測ってバミってくださいました

*【楽屋】はスタッフ一部屋(定員2〜3人)
のみの使用にし、出演者様にはお家で
【ドレス】を着て来て頂きました
*12時集合だったので、【お昼ご飯】も
お家で食べて来て頂きました
《スタッフ編》
*発表会前日のリハーサルに出演者様の
【検温】【演奏前後の手指消毒】
【感染予防責任者の名簿提出】
*発表会当日の【受付係】(検温.手指消毒.名簿記入)
【舞台袖上手消毒係】【舞台袖下手消毒係】の設置
などなど、世界生活文化センターさんで、
細かくコロナ対策ガイドを設定してくださり、
そして、会場のご利用者様にご理解・ご協力を
頂けたお陰様で、安心安全に発表会を
終えることが出来ました

本当にありがとうございました


Posted by IRIS at 08:47
│Comments(0)
2021年04月19日
【鬼滅】講師演奏、動画アップしました♡


発表会後、疲れ果てて1週間お休み頂いて
おりました


今日から また元気にレッスン再開します

ブログもなかなか毎日更新出来てませんでしたね

久しぶりの投稿では、
先日の発表会での 講師演奏
『 竈門炭治郎のうた 』を
アップさせていただきました


是非ご覧ください〜

(もう一曲 また後日アップします


Posted by IRIS at 08:11
│Comments(0)
2021年04月16日
新年中〜小学生による合奏動画【炎】


発表会のエンディングでは、
「劇場版鬼滅の刃無限列車編主題歌『炎』」
を新年中〜小学生で 合奏をしました

後半から、巻き返します



それぞれ、複雑なメロディ・伴奏・飾りつけ
パーカッションの子は 複雑なリズムパターン
よく頑張りました


初対面だった子とも合奏の練習を通して、
とってもなかよくなってみえました

みんなが互いに思いやってつくりあげられた合奏、
とてもあたたかく 素敵なステージに なりました

私も 発表会が終わって、更に 、
みんな大好きぃいいい



ってなりました



Posted by IRIS at 10:12
│Comments(0)
2021年04月13日
2021年発表会♫ 無事終了いたしました♡

4 月11 日 ( 日 ) 飛騨センターの


NIJIIRO MUSIC IRIS の発表会がありました


出演者の皆さま、本当にお疲れ様でした

マスク着用での出演は、生まれて初めてでしたね

厳しいコロナ感染対策ガイドラインに
皆さまがご協力くださったお陰様で
無事、安心安全に終演することが
出来ました


今年の IRIS の 発表会では、
ソロ演奏 の他に、 ソロのうた、
合奏 2曲 を仕上げていただきました

卒園&入学& 新学期、 と生徒さんたちにとって
環境が目まぐるしく変わる中での発表会でしたが、
みんな一生懸命頑張ってくださいましたね


会場も、例年とは違い大きいホールで
わたしもとても緊張しておりましたが、
必死に食らいつきました!!!


発表会のオープニングとエンディングは
全員で鬼滅の刃の「紅蓮華」と「炎」の
【合奏】でしたが、
これがまた凄い


年中さん〜 6年生 と まだまだ小さい子ばかりですが
自分のパートを忠実に

ほかのお友だちの音も良く聴いて


とっても一体感ある演奏になりました

みんなが周りを想いやって演奏している
姿にとても感動しました



ちなみに、合奏は 全パート わたしが
編曲しました


【ソロのうた】は、 リハーサルで
恥ずかしがっていた子たちも
本番では アイドルのように
歌ってらして 伴奏していて
楽しかったです

本番に強いのは わたしに似たのかな笑
【ソロの ピアノ】の子たちは、
ほんっとうに どの子も 音楽的に
弾けるようになってみえましたね

感動!!
ホールに響く音を よく聴きながら
演奏する、ということが出来ているので
( 意外と 弾く作業に必死になり、自分の音を聴くっていうのがなかなか難しいんです )
みんな良い音で弾けてたねー!!

【ソロのエレクトーン】の子たちは、
フレーズ感をうたうように丁寧に
弾けるようになりましたね

楽器の音によって 弾き方を変えるのも
表現をつけるのも上手になったね

エレクトーンは、ピアノと違い
リズムがスタートしたら間違えても
前に進むしかありませんが、
リズムからズレたり間違えちゃった としても
みんな頭のなかで音楽の構成を考えながら
弾けていたので、しっかりリズムに
着いてこれたね

(心唱が出来るということは着々と音楽のチカラがついてきてる証拠です


そして、何より、【全員】が
音楽が だいすき!! たのしい!!
という気持ちを表現出来るというのが
素晴らしいことだと思います


わたしたちは、まだスタートラインに
立ったばかり


どれだけでも成長していけます

わたしも教室で初めての会場での開催で
緊張&プレッシャー で押し潰されておりましたが、
来年は大丈夫!!!!!!!
掴めましたね!もう来年のアイディアで
いっぱいです

自信を持って進んでいきましょう

最後になりましたが、
ご来場くださった皆さま、
応援してくださったご家族の皆さま、
スタッフの皆さま、
本当にありがとうございました

出演者の皆さま親御さま、
お礼のご連絡がなかなか
出来ておらず申し訳ありません

順にご連絡させていただきます

発表会での写真は、
また追追 アップさせて
いただきます

おたのしみに〜

p.s.
昨日も発表会の興奮で眠れず
今日も余韻で目が冴え眠れず
こんな時間の投稿になりました
おやすみなさい



Posted by IRIS at 00:25
│Comments(0)
2021年04月07日
5月より開講♪ 高山市 月2〜通える 本格リトミック教室♡


只今 NIJIIRO MUSIC IRISでは、
リトミック教室の生徒募集を
しております


リトミックって何??って
思われる方もいらっしゃるかと思いますが、
ひとことで言うなら、
『 幼児のための音楽教育法 』です

教育法、なんて言っちゃうと
なんだか堅苦しい感じですが、
こどもの成長段階に合わせて
レッスンを組ませて頂いているので
今出来ることを

今 出来そうなことを

たのしい音楽をつかって
チャレンジすることが出来ます


レッスン内容としては、




などなど、↑ の項目を見ると難しそうですが
実際は、遊んでいるような感覚でたのしく
音感やリズム感や表現力等、様々な潜在能力を
育てることが出来ます







※おともだちとのご参加は、2人までOKです

定員 4人 まで です

無料体験レッスン随時行っております

お気軽にお問い合わせくださいませ

LINE



Posted by IRIS at 08:04
│Comments(0)
2021年04月06日
高山市 月1〜通える リトミック


リトミックの資格を取得して8年

リトミック研究センター認定教室を開講7年目


今まで生徒さんにしか公表していなかった
ことが あります

それは、
1〜3歳までのリトミックは、
ワンレッスン制も設けております

リトミック教室は、平日に開講しておりますが、
週1で通って頂いている生徒さんは曜日固定

週1で通うのが難しい生徒さんには、
ご都合のよろしいお日にち&お時間に
ワンレッスン 1,500円で レッスンを
させて頂いております

只今、発表会準備で立て込んでおりまして

来週あたりに、また募集のブログ更新を
させて頂きますね

楽しみながら、音感・リズム感を
身につけることが出来る


NIJIIRO MUSIC IRIS のリトミック


春の開講をお楽しみに〜〜



↑幼稚園教室も募集しております♫

LINE @qut8136o

Posted by IRIS at 13:18
│Comments(0)
2021年04月06日
ハッピーイースター♡♡


発表会のテーマは、



なので、
イースター感が出るように
プリント系で、タマゴを散りばめて
おります


スタッフには、
こちらの名札を

つけていただきます

かわいい

春って いいですね

パステルカラーが映えます



Posted by IRIS at 11:38
│Comments(0)